ソレは時に台風を巻き起こすけど、大丈夫、きっといつか晴れると思うから。





突然消えた。
突然わからなくなった。
突然終わった。



それは突然であり、また早すぎるほどに細かいところに広がってゆく。


事情により地元から出る進学を諦め、大学を選びなおしていた時だった。

こっそりとチェックしていた関西ジュニアのとあるグループから2人の名前が消えた、あの日。7人から6人になった時も衝撃はあった。けれど、あの日はそれ以上の衝撃だった。SNSでもそうじゃなくても誰にも言ったことがなかったが、私が関西ジュニアやそのグループを知るきっかけになった人物が、消えたその名前に含まれていたからである。

6人でデビューするんじゃなかったの?ラジオしてたじゃん。夏のことも言ってたでしょ?…その感情が駆け巡って、学校帰りに雑誌を立ち読むことすらしばらく出来なくなったのを覚えている。



その名前を聞けば「ああー」と思う人もいるかもしれないが…きっともう過去の人だ。現に当時の私は「担当制度」がイマイチ理解しておらず、「担当」だったのかと聞かれると答えに困ってしまう。
ただ、私は彼が居たそのグループがすきで、もちろん彼のこともすきだった。「だった」と言うのは彼がもう「表舞台に居るアイドル」ではないからで、もちろん人間として彼のことが嫌いになっているわけではない。ただ、「その時期」は確かにもうなくて、1人はソロとして、また、あの日以降の4人は4人グループで活動し、いろいろあったが、ジャニーズWESTとしてデビューをした。また、一緒に名前が消えたあの子も今は別のグループで活動を頑張っている。でも一般人として生活する彼の情報は、当たり前だが、あの日から、ほぼ、0である。彼が辞めてから風のように現れ去っていったあのグループですら私はあまり理解していなかったし(というより意識的にシャットアウトしていたところもある)、ここ最近 情報として流れていたソレも全て風の噂でしかなくて、「信じるか信じないかは自分次第」という、グレーなモノでしかなかったのである。

しかし今回の「発表」で、風の噂だったものが本物に変わって、思わずリツイートボタンを押してしまった。と同時に、あんなに衝撃を受けていた3年前の自分から変わっていたことも自覚した。もちろん衝撃はあるし感情は渦巻いている。もし仮にあのまま6人でいたらどうなっていたのだろうと思う瞬間も…申し訳ないのだが、在った時期もあった。

でも私は彼の笑顔やダミ声も、可愛い顔をして内に秘めるギラギラな性格も、確かに、すき「だった」のだ。
シゲが大好きで、流星くんにイジられて、神ちゃんには甘えて、小瀧にはお兄ちゃんになって、ガッキーとシンメで、優馬にさりげなく気を遣っていたきみがいたから私は関西ジュニアを知ったんだってことと、「Hey! Say! 7 WESTと7WEST」がすきだったことは、変わらない事実だから。


ジャニーズとしての彼の夢は叶わなかったのかもしれない。だが、彼にとっての夢はそれだけではなかったはずで、それは小さな夢であり大きな夢であると思う。その夢を背負った「6人」は芸能界でもがいているし、彼もまた、選んだ先で抱えていた夢を叶え、もがいている。それでいいんじゃないか。人生、きっと「なんでもいい」のだ。
…と、この情報を得て感じたのは私だけかもしれない。


「彼らを嫌いになる理由がない」と言ってくれたあの時。もし今もそう思ってくれていて、今回のことを5人にもちゃんと伝えてくれていて、そして、5人がそれを聞いて、笑って「おめでとう」と声をかけてくれているのなら…WESTlyとして、私はとても嬉しく思う。















ノシ







何が言いたいのかと言いますと、とりあえず頑張ろうってことです。




ジャンルを問わず、どのアーティストにも、ライブの前になると必ずと言って良いほどSNSで見かける「お譲りします」という文字。

その日に急用が入ったり、病気にかかってしまって行くことが困難になったり。その理由は様々で、チケットが余ってしまうという状況はいつでも・誰にでも・いくらでもあると思う。でも1人でも多くの人に、空いたその空間で自分の代わりに観てもらいたいために(その感情の中には自分自身のチケット代をその人から「返金してもらう」という意味も含めてかもしれないが)、「お譲りします」という文字を付けて、情報を発信するものなのだと私は思う。

この「お譲りします」という言葉と同じ部類に、「定価でのお譲りは考えておりません」「即決あります」という言葉が存在する。はたから見たらコレらはただの行為の一環なのかもしれない。だが、私はこの言葉に引っかかりを持ち続けている。

私が推しているとある女性芸能人が、「チケットはただの1枚の紙きれだけど、それはたった1枚の神きれ」という意味の言葉を使っていて、私はそれに強く感銘を受けた。そうなのだ。その紙はただの紙であり、また、いろんな偶然が重なり合ってできた奇跡の塊なのだ、と。

簡単に買えない、紙きれであり、神きれ。

自分で汗水流して働いて稼いだり、何かを我慢して貯めたりして、お金を用意して。無数の確率から「当選」に選ばれて。ソコにたどり着くまでにいろんな感情が重なるものでもあると私は思う。だからこそ、なんというか…先述した言葉を見るたびに言葉では説明できない やりきれない感情が私の中に生まれてしまう。

まあ、この感情を持つことだったり、これらの言葉以外にも在る「譲ってもらったので定価不可」という言葉にも、いやいや、それ理由にならなくね?…という感情を持っても良いと思ってるのは、もしかしたら私だけなのかもしれないが。


神きれが紙きれ以下として、ビジネスされること。それは、どのアーティストでも存在する、「れっきとしたビジネス」なのかもしれない。そりゃお金はあればある分「裕福なコト」が出来るし、より多額を支払えばその空間に居るコト自体は可能だ。でも、「お金のお金としての価値」と「その空間の価値」が下がることが本当に悔しい。

もちろん、「譲ること」自体を批判するわけではない。先述したように「譲る状態になってしまうこと」は、いつでも・誰にでも・いくらでも存在するのだから。これは誤解しないでいただけるとありがたい。

それを踏まえた上で、これは個人の価値観の違いがある以上答えも出ないし、答えとしては私の個人の価値観でしかないが、どうかその紙きれが神きれのままでいてほしいと願うばかりである。









ノシ









久しぶりにブログというツールを使ってみた。


思い出してみれば、初めて自分個人用のケータイを持たせて貰えた高校時代から、私はブログというツールを使っていた気がする。

当時はいわゆる「ブロガー全盛期」で、現在はAnk Rougeディレクターの松岡里枝さんなど、様々な「ブロガー」と呼ばれる方が雑誌に載っていた。
ブロガーであるが芸能人とは違って「普通の生活」をしている、髪を染め、お化粧をしてスタイルも良い彼女たちに、収入源も無い、黒髪ですっぴんな上にスタイルも悪い高校時代の私は憧れを持っていたのかもしれない。


ケータイにフィルタリングが付けられていた当時の私は、フィルタリングに引っかからない前略プロフィールやリアルタイムから始まり、様々なブログサイトを使っていた。そこで出会った、実際に会ってその顔を見たことのない様々なブロガーさんや投稿者さんに、自分からコメントをしたり足跡を付けて関係を築いていた当時の自分が、いま思うと少しだけ羨ましく思う。


そんな高校時代を通り過ぎた現在は、バイトも3年目を通り過ぎ、言ってしまえば学生時代も折り返しを過ぎて終わりを意識してしまっている。周りが続々と黒髪に変身する中で、未だ茶髪。いや実際は9月までは企業(現場)実習のためという理由や髪を染めることに面倒臭さを感じ、黒染めをしていたのだが…実習が終わった途端に「だめだ、頭の上に太陽が来るとココは鉄板だ!染めよう!」という感情が勝ってしまった。もう少ししたら黒染めをしようとは思っている。もう少ししたらね。




…と、ど頭からダラダラと書いてはみたものの、このブログは、ブログを久しぶりに開設した 好きな何かが多すぎるとある人物が、あんなことやこんな事を言葉にして残してみるブログである。

何せ「好き」が多すぎるので、時々ワケがわからなくなるかもしれないけれど、気まぐれに気楽にいこうと思う。











ノシ